インスタを始めたきっかけ
インスタグラムを始めて5年ほどが経とうとしています。
始めたころはフェイスブックと併用で、これといった利用目的がないなままSNS時代に乗り遅れまいと、時々風景写真をアップする程度のものでした。
4年前の転職を機に弁当作りを始めた時に、単身赴任の近況報告を兼ねて家族向けに毎日の弁当をアップを始めましたが、フォロワーさんは家族とフェイスブック繋がりの少数の輪でした。
ブログに弁当作りの記事を書いてるうちに、家族以外にも弁当作りのお披露目の輪を広げて何かしら得るものがあるような気がして、、インスタグラムで弁当作りをテーマにしている方を積極的にフォローさせていただくようになりました。
モチベーションの向上
インスタグラムで拝見するお弁当は華やかで、とても真似できないものばかりですが、彩り豊かな弁当は見ているだけで楽しく、挑戦意欲が湧いてくるので、弁当作りのモチベーション維持には大いに役立つことになっています。
投稿写真を見ていただいたから、「いいね❤」や、お褒めのコメントなど頂いた時は素直に嬉しくて励みを感じます。(2021年12月1日現在フォロワーさんの数80人)
時には怪しい方からのメッセージもありますので注意が必要ですが、それより得るものが多く還暦過ぎのオヤジのモチベーションを刺激するには十分なアイテムだと感じるようになりました。
家族とのつながり
3年前、私が調理出来たおかずといえば、玉子焼きとウインナー程しかなく。煮るだの、炒めるといった料理は味付けが苦手な私には相当ハードルが高いものでした。

インスタで弁当を頻繁にアップするようになった今では、「緑の野菜は何、赤は何、プチトマトかな?インスタ映えしそうだね~、肉は鳥にするそれとも豚、牛、ウインナーはどれにする、こんな冷凍食品あったんだ~便利そうだね」という感じで、夫婦で買い物を楽しめるようにもなりました。


良い意味でのプレッシャー
皆さんに見ていただくということに対してプレッシャーを感じることもありますが、還暦過ぎの人生、刺激を避けてばかりいると老いるのも早くなりそうなので、アンチエイジングのためにも弁当作りを通じて少しでも長くインスタグラムを続けて輪を広げていこうと思っています。
フォロワーさん増加の記録
100人突破! 20220113
2022年1月13日(木)
フォロー数:128
3年半前に始めた弁当作りとインスタグラム。
本日フォロワーさんが100人超えました。
友達100人できるかな?♪という童謡がありますが、会社繋がりではないコミニュティーで100人と繋がることができたことに対して、素直に嬉しく思います。
200人突破! 20220322
2022年3月23日(水)
フォロー数:236
これを励みにして続けていきます♪
300人突破! 4/13
2022年4月13日(水)
フォロー数:324
フォロワーさんが300人を突破しました。
日々早起きして、メニュー考えて、鮭弁作って、写真をアップし続けた甲斐あって、フォロワーさんが300人を超えました(^^♪
振り返れば3年半前に鮭弁当作りを始めて、トータル660投稿目で300人なのでペースは遅いですが、鮭弁つくりというテーマがあって、インスタグラムの投稿を続けてきました。
今年になり淡々とアップするだけではなく、他の人を積極的にフォローしたりコメントしたして他の人と積極的に関わってきたのが良かったと思います。
これからも鮭弁作りを趣味として皆さんとかかわっていけたらいいな~と思っています。
400人突破! 5/5
2022年5月5日(木)
フォロー数:396
フォロワーさんが400人を突破しました。
GWに入り一週間ほど鮭弁は作っていませんが、皆さんの写真をみたりフォローしたりしていました。
投稿しない間も過去の鮭弁に「いいね❤」が沢山すいて200いいね❤を超えるものもいくつか出るようになりました(*^_^*)
そして本日、フォロワーさんが400を超えることができモチベーションが益々あがりました。ありがとうございます<m(__)m>
500人突破! 20220513
2022年5月13日(金)
フォロー数:482
400人突破から一週間で500人突破しました(^^♪
ゴールデンウィーク期間中は、鮭弁投稿無しで朝早起きして弁当作っている皆さんの投稿を見てフォローしていました。
同じ弁当作りをしている皆さんと繋がった感じがします。
一方プロの料理人さんからも、曲げわっぱ、鮭弁というこだわりを評価していただきフォローしていただきました。(^^♪
ブログ同様、独自性と統一性みたになものがアピールポイントになると感じました。
600人突破! 5/23
2022年5月28日(土)
フォロー数:560
500人突破から二週間で新たに100人からフォーローしていただきましたヽ(^o^)丿
コメントいただく機会も多くなり、弁当繋がりでコミニュケーションが取れる心地よさを感じるようになりました。
これを励みに益々鮭弁作りを楽しもうと思う今日この頃(^^♪
700人突破! 6/9
2022年6月9日(木)
フォロー数:612
600人突破から12日目に700人突破しました(^^♪
増加のスピードが少しずつ速くなっているような気がします(^^;
これまで私からも色々な投稿を見に行って、積極的にフォーローを心掛けてきましたが、
今回は弁当作りを頑張っている方々を対象にフォローしたため、フォロー数が減りましたが、フォローしていただける数は変わらず増えるかたちとなりました。
フォローしていただいた皆さんに感謝です。
これからも弁当つくりを頑張っている皆さんを積極的にフォローして行こうと思います。
800人突破! 6/22
2022年6月22日(水)
フォロー数:681
700人突破からちょうど2週間で800人突破しました(^^♪
800人手前で少し足踏みするように、フォロワーさんが減ったり増えたりと少し変な動きとなりましたが、インスタグラムのアルゴリズムに800人の壁みたいなのがあるのかな?と感じるような動き方でした。
700人を突破したあたりから、同じく600を超える既存のフォロワーさんへのイイネをするのに忙しくなり、新たなフォロワーさんを増やすことが少なくなりました。
また、フォロワーさん400人超えてからは”鮭弁当”のフィード投稿のみで、ストーリーズ投稿やリール投稿はしていません。
これからも月~金に鮭弁当を投稿していきます。
900人突破! 7/2
2022年7月2日(土)
フォロー数:746
800人突破から一週間で900人突破!
700~800人にかかった2週間の半分と加速がついた感じ(;^_^A
7月上旬にもいよいよ1000人突破できるかも(^^♪
1000人突破!🎉 20220711
20227月11日(月)
遂にフォロワーさんが1000人を突破しました(^^♪
*投稿数:720、フォロワー数:777人
900人越から9日間で100人増となりました。
一見、100人が短期間で増えたように見えますが、
980人超えたあたりから増えたり減ったりが激しくなりなりました(^^;
一つの目標だった1000人目前だったために少し焦りましたが、1000人達成の欲が先行したこともあり、フォローバックしていただけそうな弁当アカウントの方を数十人フォローすることとしました。
結果、2~3割の方からフォローバックしていただき何とか1000人のフォローを達成することが出来ました。
振り帰ればインスタを始めて5年、フォロワーさんへのアピールを積極的に始めた昨年の12月1日(フォロワー数80人)から8ケ月と11日で1000人達成できたことは、還暦過ぎのおやじとして非常に嬉しく励みになる経験でした。
インスタを通じて沢山の方からコメントをいただき、励みと癒しを感じたことも大きな収穫となったことから、これからもインスタでの繋がりを大切に継続していこうと思います。
8月1日 1100人突破
フォロー数 800人
9月11日 1200人突破
フォロー数 858人



11月20日 1300人突破
フォロー数 937人
2月30日 1400人突破
フォロー数993人
1500人突破! 20230317
フォロー数 1033人

