📷雑記🚘

鹿屋近隣でおすすめ田舎そばといえばここ!”大和そば”はブツブツに切れるが、癖になる味

大和の”そば”は箸で摘まむとブツブツに切れるんですが、食べてみると何とも癖になる味でしたので、紹介記事を書いてみることにしました。

店構え

大和そば の特徴

・箸上げできないほどにブツブツ切れる
・優しい味の出汁が優しくやみつきになる
・薬味のミカンの擦りおろしが美味

食レポ

ツルツルした更科系の蕎麦とは正反対で関東の人からみたら、”蕎麦”とは違う食べ物と感じるはずです

私も最初に食べた時は「なんじゃこれ?」とつぶやきました。

月見そば
黄色いのが「みかん」美味
お品書き

しかし、鹿屋の串良町にある”大和そば”は癖になる”そば”なんです

なにがというと、まず汁が旨い、優しい味だが薄いというわけではなくちょっと甘め、醤油と椎茸と昆布が相まって実に上品なスープに仕上がっている・・・

うちの奥さんも最高に気に入っている味

そしてブツブツに切れる”そば”は蕎麦粉100%でこれまた上品な汁によく馴染んで旨し😋

お店自体は新しくないので、気にする人には向かないかもしれないが、うちの奥さんも店の清潔感がB級系の飲食店は行きたがらないが、ここはリピーターとして時々私にリクエストが入ります。

”そば”の他に”うどん”がありますが、未だ食べたことがないので次回あたりに食してみようと考えています。

他にこのお店は白ご飯ではなく粟(あわ)ご飯が売りで、これがまた”ふっくら”炊きあがって美味しいので食す価値ありです。

ご馳走様でした(人”▽`)

鹿屋(東串良)のお勧めデザート「ボナペティ」

”大和そば”でランチタイムをすごした後は、デザートタイムということで帰り道にある串良商業高校側のスイーツショップ「ボナペティ」に寄り道

店内委で食べることも出来ますが、今回は持ち帰りでフルーツケーキを選びました。

店内のショーケースに並んだおいしそうなスイーツの写真がないのは残念ですが、スイーツは手が込んだものが多く、しかも安い!

今日買ったフルーツケーキのお値段は、345円(税込)、ほかにもチョコレートケーキ、イチゴのショートケーキ、チーズケーキ、モンブランetc・・・迷いに迷いました。

他のスイーツは次回のお楽しみということで(o^―^o)

看板
フルーツケーキ
店構

家に帰って分かったことだけど、お店の奥にはキッズルームや個室(おしゃれな和室)があるらしい

🍰の他にもパフェや飲み物がリーズナブルな価格で揃っているので、きっと近所のママ友が子供連れで集まって束の間の息抜きしてるんでしょうか、、

最近はコロナの影響で、室内で楽しくお喋りというわけにもいかないのかな🤔

さーて、明日のランチは何にしますかね(@^^)/~~~

 

リピート記録

8月9日にリピートしてきました。

店構
箸袋
蕎麦の効能

11時半にお店到着、店内のお客さんは5~60%の入り、2人テーブルには余裕がありました。

今回食べたのは、スペシャル蕎麦(具がスペシャルなので蕎麦が見えません(笑))

奥さんが「天ざるそば」を食べたので、蕎麦湯を頼んだら、私の分までサービスしてくれました。

スペシャル ・ウズラと鶏のダブル月見 ・エビ二本 ・牛肉・山芋 ・椎茸
ざるそばの汁は甘さ濃いめ
お品書き
蕎麦湯(ほんのり塩味)

令和4年1月10日再訪問

令和4年に入りどうしても大和そばが食べたくなり行ってきました。

今回食べたのは、”やまかけ(とろろ)そば”と”粟ご飯”まさしく食べたかった味、う~んホットする優しい味。

ABOUT ME
シンジィ
ブログの他にも鮭弁当のインスタグラムやってます(^^)/