ピーマンの肉詰めby少し焦げちゃった(;^_^A
ピーマンの肉詰がたべた~い!という自分の声に答えて作ってみました(^.^) 少し焦げたけど、、、(;^_^A
この投稿をInstagramで見る
スーパーにお一人様用のちょっとパック合挽肉があったので、昨日の晩に下ごしらえして、今朝は焼くだけだったけど、、
油断したら少し焦げたので、ケチャップ&濃厚ソースで厚化粧、、(;^_^A
肉の下味は、玉ねぎのみじん切りと、塩コショウとごま油。
弁当用にハーフサイズにしてみました(^.^)
ゴボウもお1人様用のちょっとパックがあったので、きんぴらにしてみました。
味付けは、①砂糖、②みりん、③醤油、④お酒、⑤鷹の爪、⑥いりごま
①~④は大さじ一杯ずつでチョット水差しました。
*ゴボウはささがきの方が過熱時間も短く味が染みやすいと思います。。
プチトマトとブロッコリーの塩ゆで添えて、、
玉子焼いて、炊き立てご飯に焼き鮭と鹿屋南高梅乗せたら楽しいランチの出来上がり(^^♪
🌀台風の進路が気になるけど、良い一週間となりますように(@^^)/~~~
ハニージンジャーポーク(^^♪
最近マイブームのハニージンジャーソテー(^.^)スーパーに美味しそうなポークステーキがあったので作ってみました(^^♪
この投稿をInstagramで見る
調理はいたって簡単(*^^)v
お肉に塩コショウして、小麦粉まぶして下準備、、
*お肉に🔪で細かい切れ目を入れておくとよいかも(^.^)
ソースは、ハチミツ大さじ2、生姜大さじ2(チューブでもok)、醤油大さじ1、みりん大さじ1を混ぜるだけ(*^^)v
フライパンで両面カリカリに焼いたら、ソースをかけて出来上がり、美味しいよ😋
付け合わせは、ゴーヤ、アスパラを下茹でして、レッドピーマンと合わせてフライパンで炒めたら、、
①砂糖、②みりん、③醤油、④お酒を大さじ一杯ずつ混ぜて、ちょっと水差して駆け廻したら出来上がり。。
ゴーヤと相性が良い鰹のおかかを振りかけたら出来上がり(^^♪
作り置きのカボチャの煮物とタコちゃんウィンナーもトッピング(^^)/
プチトマト添えて、玉子焼いて、炊き立てご飯に焼き鮭と、鹿屋南高梅乗せたら楽しいランチの出来上がり(^^♪
今日が良い一日となりますように(@^^)/~~~
鶏ササミと彩り野菜の辛子マヨネーズ
今回の鶏ササミの辛子マヨネーズ和えは、キュウリとオクラとプチトマトを加えてマヨマヨしてみました(^^♪
この投稿をInstagramで見る
鶏ササミ2本に塩コショウと料理酒を大さじ1~2杯ほど振りかけて、レンジで2分加熱。。
キュウリをスライサーで輪切りにして、塩ゆでしたオクラとプチトマトを切り分けたら、、
ボウルにマヨネーズと辛子を大さじ一杯づつ混ぜて、鶏ササミ⇒キュウリ⇒オクラの順に入れて混ぜ混ぜ。。
最後にプチトマトを入れて優しく和えれば出来上がり(^^♪
思ったより簡単にできて、サッパリして食べ応えがありますよ(^’^)
みんな大好きタコちゃんウインナーと玉子焼いて、、
塩ゆでブロッコリーと三日目のきんぴら添えて、、
炊き立てご飯に焼き鮭と”鹿屋南高梅”乗せたら楽しいランチの出来上がり(^^♪
8月も終わり、明日からの9月が良い一カ月となりますように(@^^)/~~~
赤魚の煮つけと、肉野菜の味噌焼き(^^♪
冷凍の赤魚を使ったお煮つけと、冷凍庫に眠っていた豚コマ肉を使って、味噌焼きを作ってみました(*^^)v
View this post on Instagram
冷凍赤魚のフィレを切り分けて昨夜から解凍して、、
①砂糖、②みりん、③醤油、④お酒を大さじ1杯半づつに⑤チューブ生姜と⑥和風だし(顆粒)を3振りくらい加えて下準備、、
①~⑥を小鍋に入れて赤魚が浸るくらいに水を差したら、落し蓋(キッチンペーパー切った自作)中から強火で一煮立ちさせて、弱火で味を染みこませる感じで作ってみました(;^_^A
鉄分補給を兼ねて、小松菜を塩ゆでして赤魚の下に敷いています。。
赤魚の煮つけ汁で煮しめたカボチャを添えて、、
お味はお昼のお楽しみ(^.^)
肉野菜の味噌焼きは、ゴーヤ、赤ピーマン、茄子を切り分けてフライパンで一加熱、、
解凍した豚コマ肉を切り分けて、塩コショウしたた小麦粉降って、、
野菜たちと合流させて火が通ったところで、①砂糖、②みりん、③醤油、④お酒⑤麦味噌を大さじ1杯半づつと水で溶かした調味料を一気に投入、、
プチトマトを添えて、玉子焼いたら、炊き立てご飯に焼き鮭と”鹿屋南高梅”乗せたら楽しいランチの出来上がり(^^♪
良い一日となりますように(@^^)/~~~
プリプリ海老のベーコン巻き&肉野菜の甘酢あんかけ(^^♪
金曜日のメインはプリプリ海老のベーコン巻きにしました(^.^)
この投稿をInstagramで見る
調理は簡単、冷凍エビを解凍したら、洗って、お酒降って、塩コショウして、ベーコンで巻いて焼くだけですけどネ(;^_^A
食後の感想=ベーコンの塩味で十分美味しくいただけました😋
冷蔵庫の野菜をかき集めて、晩御飯のおかずも兼ねて、多めに肉野菜の甘酢あんかけも作りました(*^^)v
①ハチミツ、②みりん、③醤油、④お酒、⑤お酢を大さじ一杯づつを混ぜ、⑥片栗粉一つまみを水で溶いて準備、、
ニンジンから火を通して、玉ねぎ、下茹でしたオクラ、茄子の順に炒めて、豚肉を入れて火が通ったところで、①~⑤を投入して一煮立ち、、
仕上げに⑥水溶き片栗粉をいれてクルクルまわしたら出来上がり(^^♪
作り置きのカボチャの煮物と塩ゆでしたブロッコリーとプチトマトのマリネ添えて、、
玉子焼いて、炊き立ての十六穀ご飯に焼鮭と鹿屋南高梅乗せたら楽しいランチの出来上がり(^^♪
大きな台風被害が出ませんように🥺、みなさんご安全に(@^^)/~~~