🔶レシピ記事🔶

曲げわっぱ&鮭弁当の日記 2022.10.31/11.01.02.04

インゲンとニンジンの太っちょ豚巻き(^.^)

愛知県豊橋の親戚から頂いた富有柿のデザート添え(^^)/

綺麗なインゲンをスーパーで見つけたので、ニンジンと合わせて豚ロースで巻いてみました(^^♪

インゲンとニンジンを下茹でして、、
小麦粉を振った豚ロースで巻き巻きしてから、フライパンで焼いて、、
①砂糖、②みりん、③醤油、④お酒で味付けしたら、太っちょ肉巻きの出来上がり(^^♪

垂水フェリー港近くの道の駅で、美味しそうなジャガイモを見つけたので、久しぶりにポテトサラダも作ってみました(^’^)

ジャガイモは後で潰すので、分けやすいようにニンジンは味噌こしに分けて湯がきました。

ほうれん草も塩ゆでして、胡麻和えに。

タコちゃんウインナー焼いて、玉子焼いて、プチトマト添えて。。
*🍅トマトの値段が高くてびっくり(*_*)

炊き立ての十六穀米に南高梅と焼き鮭乗せたら楽しいランチの出来上がり(^^♪

良い一週間となりますように(@^^)/~~~

若鶏の塩麴焼き(*^^)v

若鶏のもも肉を定番の塩麴に軽く漬けて焼いてみました(^^♪

調理法はいたって簡単、鶏モモ肉を一口大に切り分けてから塩麴に10分程度漬けて、フライパンで焼きます。
*鶏肉は火が通りにくいので、蓋して弱火でじっくり焼きました。

付け合わせは、ニンジンとカボチャ、甘くて美味しいよ😋

*野菜は素焼きで火を通してから、最後に塩麴を漬けて味付けしました。

緑野菜は、最近な値段が高くて買えなかった🥦ブロッコリーです。

塩ゆでした後に、白出汁と、マヨネーズと、おかか(鰹節)で和えました(^^♪

サヤエンドウも塩ゆでして、真っ赤なウインナー焼いて、作り置きで味が”しゅんだ”キンピラゴボウ添えて。。

垂水の道の駅で買った美味しそうな🍊ミカン添えて(^.^)

玉子焼いて、プチトマト添えて、炊き立てのご飯に焼鮭と梅干しを乗せたら楽しいランチの出来上がり(^^♪

今年も残すところ2か月か~(´-`).。oO

良い一月となりますように(@^^)/~~~

玉ねぎたっぷりジューシーハンバーグ(*^^)v

大隅半島産玉ネギと挽肉を使ってジューシーハンバーグを作ってみました(^^♪

玉ネギは、①ギャバンの塩コショウを振って10分位寝かせて水分をしっかり抜いて、、
更に②パン粉に水分吸収させてから、ひき肉と合わせて③ナツメグ振ってコネコネ(*^^)v

玉ネギタップリタイプのハンバーグです。

プリプリ🦐海老は①お酒で香り付けて②片栗粉振って、ズッキーニと素焼きに、、

久しぶりに買ったオクラは①白出汁に浸して、②おかかで和えて、、

インゲンはフライパンでサッと火を通して、①お酒と②醤油と③ギャバン(塩コショウ)で味付け(*^^)v

デザートは富有柿😋

プチトマト添えて、玉子焼いて、炊き立ての宮城ひとめぼれに梅干しと焼き鮭乗せたら楽しいランチの出来上がり(^^♪

良い一日となりますように(@^^)/~~~

豚ロースと余り野菜のカレー炒め(*^^)v

週末の冷蔵庫の余り野菜を使ったお弁当を作ってみました(^^♪

具材は、玉ねぎ、にんじん、オクラ、ズッキーニと🐷豚ロースの切り落とし肉

オクラとニンジンを塩ゆでして、、
フライパンで、玉ねぎ、ズッキーニ、塩コショウした豚肉を合わせて炒めます。🍳

オクラのトゲトゲの髭が指に刺さって痛かった(>_<)油断禁物(;^_^A 全体に火が通ったところで、①砂糖、②みりん、③醤油、④お酒を小さじ×1づつ足して、仕上げに万能調味料のカレーパウダーを振りかければ食欲そそるカレー炒めの出来上がり(^^♪ やっと値段が落ち着いたブロッコリーの塩ゆでとプチトマト添えて、、 真っ赤なウインナーに切れ目入れて焼いて、、 玉子焼いて、作り置きのキンピラと添えて、、 炊き立てご飯に焼鮭と梅干し乗せたら楽しいランチの出来上がり(^^♪ 連休の狭間の金曜日、今日頑張ればまたお休み(*^^)v 良い週末となりますように(@^^)/~~~

ABOUT ME
シンジィ
ブログの他にも鮭弁当のインスタグラムやってます(^^)/