🔶レシピ記事🔶

曲げわっぱ&鮭弁当の日記(鮭弁日記) 2022.11.28.29

春菊と豚肉のオイスター炒め(^^♪

冷蔵庫に残っていた春菊をオイスターソースでアレンジしてみました(^.^)

これからの季節益々美味しくなる大人の味「春菊」、先週買ったのが冷蔵庫に残っていたので、目覚めの布団の中で、豚肉と合わせたらどうかな~🤔などと考えて、、

起きてPCでグーグル先生に聞いてみたら、真っ先に出てきたのがオイスター炒め(^.^)

長ネギも調味料も揃っていたので決定!

彩りが欲しかったのでニンジンを乱切りにしてからスチーマーで火を通して、、

長ネギと、玉ねぎを切り分け、春菊もざく切りに、、

豚肉に塩コショウと小麦粉振って炒めて、玉ねぎ、長ネギ、ニンジン、春菊の順に炒めて調味料投入。

①砂糖、②みりん、③醤油、④お酒、⑤オイスターソース、⑥チューブ生姜、⑦ごま油(ほんの少し)

春菊がしんなりする前に火から下ろして、奥さん推薦の「うまかあじ」黒すりごまを振りかければ完成!

サツマイモレンジで蒸かして、インゲン豆も塩ゆでにして、胡麻和えに。

玉子焼きには大葉を巻いて、プチトマト添えて、、

炊き立てご飯にスッパイ梅干しと、焼き鮭を乗せれば楽しいランチの出来上がり(*^^)v

良い一週間となりますように(@^^)/~~~

冷めても美味しい鶏ササミのマヨポン照り焼き(*^^)v

財布に優しい鶏ささみを使ったおかずを作ってみました(*^^)v

鶏ささみは筋を取ってから、一口大に切ってから、①マヨネーズ、②醤油、③お酒と一緒にポリ袋で優しくモミモミして10分くらい寝かせます。

フライパンで火を通してから、①砂糖、②マヨネーズ、③いりごま、④すりごま、⑤片栗粉、⑥刻み葱を和えれば出来上がりです(*^^)v

合い挽き肉が冷蔵庫に残っていたのでカレー味のピーマン肉詰めをつくりました。
玉ネギの微塵切りと合い挽き肉に①塩、②胡椒、③小麦粉、④カレーパウダーを混ぜてコネコネ、、

後はピーマンに小麦粉振って詰めて炊くだけですが、弁当箱に詰める絵をイメージして、縦詰めと横詰めの二通りで焼いてみました(*^^)v
カレー味で美味しいはず😋

黄色のズッキーニと舞茸も合わせて焼いて、、

カボチャの煮物とプチトマト添えて、玉子焼いて、、

炊き立てのご飯に皮を焦がした(^^;焼き鮭と梅干し乗せたら楽しいランチの出来上がり(*^^)v

明日から鹿屋を離れるので、鮭弁作りは瞬くお休みです(^^)/

良い一日となりますように(@^^)/~~~

ABOUT ME
シンジィ
ブログの他にも鮭弁当のインスタグラムやってます(^^)/