🔶レシピ記事🔶

曲げわっぱ&鮭弁当のギャラリー(鮭弁レシピ) 2023.01.30.31. 02.01.02.03.04

レンコンとのニンジンの甘辛そぼろ&ブロッコリーの軸を使った肉巻き&海老の天ぷら&(^^♪

新鮮で美味しそうなレンコンとニンジンを使って甘辛炒めを作ってみました(^^♪

レンコンとニンジン、挽肉をごま油で炒めます。

無水鍋を使って時短加熱して、火が通たところで味付けします。

①砂糖、②みりん、③醤油、④お酒、⑤鷹の爪で甘辛く味付けすれば出来上がです(^^♪

ブロッコリーは軸が余っていたので豚巻きにしました。

ブロッコリーとニンジンを細切りにしてチェダーチーズと一緒に豚肉で巻き巻きして、、

ギャバンと黒コショウで大人の味付けに(;^_^A

後は、賞味期限切れそうなプリプリ海老を天ぷらにして、、

宮崎県、串間の道の駅で買ったほうれん草をお浸しにして、、

同じく道の駅で買った彩りミニトマトとウインナー添えて、、

玉子焼いて、炊き立てのご飯に焼鮭と鹿屋南高梅乗せれば楽しいランチの出来上がり(^^♪

良い一週間となりますように(@^^)/~~~

みんな大好き煮込みハンバーグ&ふっくら美味しジューシー厚揚げ(^^♪

作り置きの一口ハンバーグをケチャップと濃厚ソースで煮込んでみました(^^♪

ハンバーグは合い挽き肉をギャバン、黒コショウ、玉ネギ、パン粉、豆乳、玉子でコネて小さめに焼きました(^^♪
#ナツメグは買い忘れ(;^_^A

ソースは、①ケチャップ、②濃厚ソース、③みりんです。

ふっくら厚揚げは、①砂糖、②みりん、③醤油、④お酒(チョット)、⑤水お揚げさんが浸るくらい入れて、、

ぐつぐつ煮込んで仕上げます。。

カボチャとニンジンをフライパンでグリルして、ほうれん草の白出汁おかか和え添えて、、

ブロッコリーの塩ゆでと、とても味が濃いミニトマトをサテライト配置して。。

玉子焼いて、炊き立てご飯に焼き鮭と梅干し乗せれば楽しいランチの出来上がり(^^♪

今日のデザートは、宮崎県産の甘~いきんかん(^^♪

良い一日となりますように(@^^)/~~~

デパ地下風ランチ、鶏モモ肉の味噌焼き&はんぺんとベーコンのチェダーチーズ包み焼き(^^♪

割安の鶏モモ肉と”はんぺん”に一手間加えて、デパ地下風のチョット贅沢ランチにしてみました(^^♪

お弁当サイズに切り分けた鶏モモ肉を、①味噌、②ハチミツ、③みりん、④お酒をジップロックで一晩漬け込み、ピーマンと一緒にグリルして完成(^^♪

お次は、切れ目を入れた”はんぺん”にチェダーチーズを包んで、ベーコン巻いて焼き焼き、、

焦げ目がついて香ばしくなった、はんぺん&ベーコンと、コクがあるチェダーチーズは冷めても美味しいです(*^^)v

本日のスイーツ兼デザートは大学芋🍠

シリコンスチーマーで時短加熱してから、フライパンで焼き焼き。。

お芋さんは、”加熱すれば甘くなる”の法則どおり素でも甘く出来上がりますが、、

今日は、①ハチミツ、②みりん、③醤油でチョット甘辛く仕上げてみました(^^♪

本日の玉子焼きは、ほうれん草とカニカマを巻いてチョット贅沢に(^^♪

ブロッコリーの塩ゆでと、宮崎県串間の道の駅で買った濃厚ミニトマト添えて、、

炊き立ての十六穀ご飯に焼鮭と梅干し乗せれば、デパ地下風チョット贅沢ランチの出来上がり(^^♪

いつもより少し短い2月ですが、良い一カ月となりますように(@^^)/~~~
2/1

豚切り落とし肉の酢豚風&菜の花の辛子醤油お浸し&鶏もも肉の塩麴グリル(^^♪

定番の豚、鶏肉と旬の菜の花を使ってお弁当にしてみました(*^^)v

まずは、豚の切り落とし肉に塩コショウ、片栗粉タップリまぶしてから、、

クルクル巻いて嵩増し(;^_^A

一口大に切ったレンコン、ニンジン、サツマイモを下茹でして、ピーマン足して待機。。
*玉ねぎ抜き

ぐるぐる巻きにした豚肉焼いて、火が通ったところに野菜投入。。

味付けは、①砂糖、②みりん、③醤油、④お酒、⑤甘酢

仕上げに⑥水溶き片栗粉を廻しかければ完成です(*^^)v

菜の花は、塩ゆでして、①チューブ辛子、②あごだしつゆで和えれば出来上がりです(*^^)v

お次は、我が家定番の塩麴を使った鶏もも肉グリル。

鶏もも肉は、塩麴に10数分漬け置きしてから、

ガスレンジで焼きますが焦げやすいのでアルミホイルで蓋して火を通して、

仕上げに焦げ目を付けます。。

今日の玉子焼きは、じゃこ&小ネギ入り、、

具を入れて焼くと少し難易度上がるので慎重に(;^_^A

ミニトマト添えて、炊き立てのご飯に焼鮭と梅干し乗せれば楽しいランチの出来上がりです(*^^)v

良い一日となりますように(@^^)/~~~

シンプル具材で作ったすき焼き弁当&好物の三品(*^^)v

・プリプリ海老のオリーブオイルソテー
・カリカリベーコンのハニージャーマンポテト
・ピーマンのちりめんじゃこ炒め

金曜日はチョッと贅沢に牛肉を使ったすき焼きをメインにしてみました(^^♪

・すき焼きといっても具材は、牛肉、白ネギ、糸こんにゃくの三品だけ(;^_^A
味付けは迷った時の①砂糖、②みりん、③醤油、④酒にお水を差して調整すれば出来上がり(*^^)v

・プリプリ海老は塩コショウしてオリーブオイルで炒めます。。

・お次は、湯がいてからレンチンしたポテトを一口大に切って、ベーコンと一緒に炒めます。。
味付けは、①塩コショウ、②ハチミツでハニージャーマンポテトの出来上がりです。

・最後はピーマンとちりめんじゃこの炒め物です。
味付けは、①みりん、②酒、③麺つゆで炒めて、仕上げに④おかか入れて馴染ませれば完成(*^^)v

ミニトマト添えて、玉子焼いて、炊き立てご飯に焼鮭と梅干し乗せれば楽しいランチの出来上がり(^^♪

気が付けば、全て🍺ビールに合うおかず(*^^)v

👹節分の金曜日、良い週末となりますように(@^^)/~~~
2/3

里芋と豚肉と椎茸の甘味噌炒め&カニカマの紫蘇揚げ

急な土曜日出勤のランチ、冷蔵庫の余り物と睨めっこしてお弁当作りました。

まず、里芋はレンチンしてから片栗粉まぶして焼きました。

豚肉は小麦粉をつけてカリカリ感を出します。。

味付けは①砂糖、②みりん、③醤油、④お酒、⑤マルコメ味噌、⑥煎り胡麻

里芋と豚肉に椎茸を合わせてフライパンで炒めたら出来上がりです。

カニカマの紫蘇揚げとエノキのお浸し、ミニトマト、スティックセニョールとツナのマヨネーズ和え添えて。。

玉子焼いて、炊き立ての十六穀ごはんに焼き鮭と梅干乗せれば楽しいランチの出来上がり٩(^‿^)۶

良い土曜日となりますように(@^^)/〜〜
2/4

ABOUT ME
シンジィ
ブログの他にも鮭弁当のインスタグラムやってます(^^)/