🔶レシピ記事🔶

曲げわっぱ&鮭弁当のギャラリー(鮭弁レシピ)2023.02.20.21.22

ピーマンとチェダーチーズの彩り豚巻き(^^♪

彩りピーマンを使って久しぶりに豚巻きを作ってみました(*^^)v

いつもはエノキを巻くところですが、先日作ったチーズ巻きが美味しかったので、カラーピーマンと合わせてレゲー調の彩り豚巻きを作ってみました。

ブロッコリーの茎も余っていたのでレンチンしてから追加して。。

銀パットに小麦粉振って豚ロース敷いて、塩コショウした上に海苔巻き感覚でクルクル。。

フライパンで全体に焼き色付けて、チョット蓋して加熱して、、

①砂糖、②みりん、③醤油、④酒、⑤チューブ生姜で味付けすれば出来上がり(*^^)v

チェダーチーズがとろけて美味しそう😋

玉子焼きに巻く紫蘇の大葉は瓶付け後一週間ですがまだ元気です(*^^)v

新鮮なほうれん草は黒胡麻和えにしました(^.^)

ブロッコリーの塩ゆでとカボチャの煮物とミニトマト添えて、、

炊き立てのご飯に焼鮭と梅干し乗せれば楽しいランチの出来上がりです(*^^)v

良い一週間となりますように(@^^)/~~~

鶏ゴボウの甘辛炒め&茄子のピリ辛そぼろ炒め(^^♪

若鶏モモ肉とゴボウ、ニンジンを使って甘辛く炒めてみました(^^♪

細めのゴボウとニンジンは乱切りにしてゴボウは水にさらして、、

片栗粉をまぶした鶏モモ肉を、サラダ油を敷いた無水鍋で焦げ目と火を通してから、、

ゴボウとニンジンを投入し蓋をして暫し様子見(^.^)

無水鍋だと全体に火が通りやすく調理が簡単になります(*^^)v

①砂糖、②みりん、③醤油、④酒で味付けして、仕上げに小ネギを振りかければ出来上がりです(*^^)v

もう一品は、牛と豚の合挽80gと、エノキ一束を使って、エノキそぼろをベースにザクきり茄子を合わせて炒めました。

豆板醤でピリ辛にパンチを効かせます。。

味付けは、①砂糖、②みりん、③醤油、④酒、⑤豆板醤です。

こちらは仕上げに煎り白胡麻をタップリかけました(*^^)v

エノキそぼろは余ることを計算して晩御飯のベース具材にストックします(^.^)

昨日のほうれん草のおひたしと、ミニトマト添えて、、

玉子焼いて、炊き立てのご飯に焼鮭と梅干し乗せれば楽しいランチの出来上がりです(^^♪

みんな良い一日となりますように(@^^)/~~~

豚肉と彩りピーマンの生姜焼き&プリプリ海老のそぼろソースかけ(^^♪

先日使った彩りピーマンを使って豚肉と玉ねぎで生姜焼きを作ってみました(^^♪

もう一品は、昨日作り置きしたピリ辛エノキそぼろをソースにして、プリプリ海老を塩コショウでソテーしました。

写真はありませんが、ピリ辛ソースにケチャップと醤油で味付けして、お昼に付けて食べます。😋

ほうれん草のおひたしは、鰹だしとおかかまぶしていただきます。

作り置いたカボチャの煮物とミニトマト添えて、、

玉子焼に大葉入れて、炊き立てご飯に焼き鮭と梅干し乗せたら、休日前の楽しいランチの出来上がりです(*^^)v

良い一にとなりますように(@^^)/~~~
明日から鹿児島に帰って休みます(^^)/

ABOUT ME
シンジィ
ブログの他にも鮭弁当のインスタグラムやってます(^^)/