
Google AdSense審査合格!!
シンジィ 料理初心者が弁当作りを続ける方法
AdSense取得の苦労話
googleアドセンス審査に合格しました\(-o-)/ 2021年5月6日にブログ初投稿をして”1年間で42投稿”、、
12回の審査不合格、心 …
スイフトスポーツのおすすめ改良 異音(きしみ音)を解消!
シンジィ 料理初心者が弁当作りを続ける方法
購入してから3年が経とうとしているスイフトスポーツ🚙 前から気になっていたダッシュボード周りから聞こえてくるビビリ音の原因が分かりまし …
志布志のおすすめ田舎そばならここ!(三七十庵)
シンジィ 料理初心者が弁当作りを続ける方法
今回紹介するお店は、鹿児島県 志布志市 有明町 伊崎田にある手打ち田舎蕎麦のお店「三七十庵」(みなとあん)さんです。 以前、大崎町にあ …
鹿屋近くのおすすめ鰻屋さんといえばここ!「うなぎ太郎」皮はパリパリ、身はフワフワ
シンジィ 料理初心者が弁当作りを続ける方法
うなぎ太郎をお勧めする理由
皮がパリパリ
鰻専門店ならでは、しっかり時間をかけて丁寧に香ばしく焼かれている
身がフワフワ
表面はパリ …
スノーピークの収納術 スタッキング雪峰 検証
シンジィ 料理初心者が弁当作りを続ける方法
スタッキングするクッカー 既に廃盤になったクッカー類も含まれていますが、中古またはデットストック品をこれから手に入れようと考えている人に、廃盤品の検証も役立つ情報にな …
志布志 オーガニック鰻が自慢のうなぎの駅(鹿児島県志布志市)
シンジィ 料理初心者が弁当作りを続ける方法
夏のボーナスが支給されたので、土用の丑の日が待ちきれずに鰻を食べに行ってきました。私たち家族お気に入りの大崎町にある”うなぎ太郎”が改装中だ …
"ブログを始めよう"! 開設までの手順と苦労話
シンジィ 料理初心者が弁当作りを続ける方法
ブログを始めるにあたり、先ずはネットで検索したりyoutubeで調べたりして情報を得ながら、何とか形にできましたので、私がブログ開設 …
NIKON D7200のおすすめ仕様は防塵防滴 長く付き合いたい銘機紹介
シンジィ 料理初心者が弁当作りを続ける方法
今日紹介するのは、Nikonのデジタル一眼レフ「D7200」 *買って満足★★★★
ニコンD7200の購入動機
動き物に強い
飛 …
RX100Ⅱ(カールツアイスレンズ) 使用感
シンジィ 料理初心者が弁当作りを続ける方法
購入の動機 憧れのカールツアイスレンズ
オリンパスOM1(ブラック)にあこがれ、コダックのインスタントカメラなど親にねだって買って貰っていた小中学生のころ。。 あれから45 …
鹿児島で更科蕎麦が食べたかったらココ! 鹿児島の”佐膳”はリッチな気分が味わえるおすすめ更科蕎麦と天麩羅の店
シンジィ 料理初心者が弁当作りを続ける方法
今回のランチタイム情報は、鹿児島市下荒田にある”天婦羅と蕎麦の店”「左膳」 先日の記事で紹介した鹿屋市にある大和そばは、2~3cmにブ …